オオサカジン

ビジネス ビジネス   | 中央区

新規登録ログインヘルプ


2009年05月08日

母の日は今年もまた「遅れてごめん」

「母の日」はいつから始まったんだろ?
「カーネーションプレゼント」はなんでだろ?
って調べてみた。

母の日は今年もまた「遅れてごめん」

・元々はウエストバージニアのアンナ・ジャービス教師さんが、亡き母に感謝の礼拝を命日に行ったのが始まり。(1908年の命日5月10日)
・ウエストバージニアの礼拝が広くアメリカ全土に広がり、1914年に『5月の第2日曜日は母の日』そしてその日は祝日と定められた。
・日本では1949年あたりから5月第2日曜日を母の日とするようになった。
・カーネーションに深い意味は無いようですね。牧師さんの母親が好きだった花のようです。母の好きな花で良いと言うことですねハート
・今ではお花にあわせて、あるいはお花に変わっていろいろなものが贈られてますね。

   「感謝の気持ちを込めて」 かたちではないということですね。


てなことで、ちなみに
今年もまた 「遅れてごめん! 母の日後プレゼント赤ハイビスカス
になりました・・・・(汗)


同じカテゴリー(日記)の記事画像
車検屋 Car&Bike Inspection
でんでんタウンのロボット連絡会
ACアダプタデカイし(苦笑)
切符のおとりわすれにご注意くださーーーい!
住吉大社さんは一粒万倍日:初辰さん参り
表面改質展2009へ行ってきました
同じカテゴリー(日記)の記事
 車検屋 Car&Bike Inspection (2009-07-17 18:04)
 でんでんタウンのロボット連絡会 (2009-07-15 14:08)
 ACアダプタデカイし(苦笑) (2009-06-26 01:07)
 切符のおとりわすれにご注意くださーーーい! (2009-06-26 00:51)
 住吉大社さんは一粒万倍日:初辰さん参り (2009-06-04 14:11)
 表面改質展2009へ行ってきました (2009-05-29 10:04)

Posted by ピタゴラ情報技研 at 09:45│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。