2009年05月09日
風力発電機、倒れる
一昨年の宮古島入りで倒壊した風力発電機を見て (@o@;
アングリ・・・・となった記憶がよみがえる。
宮古島の風車、今は治療も完了し元気に風を受けて発電して張ります。
2003年9月に宮古島地方を襲い、大災害をもたらした台風14号がなぎ倒したのは木々や家々ばかりでなくって、どちらかと言えば土木構造物である風力発電機(巨大風車)。
普通、「こんな構造物は倒れないでしょ!」というものが倒壊してしまうくらい巨大威力を持ってる台風が沖縄を襲うんですね。
そこで、沖縄電力は「どうせ倒れるなら、倒れる前に倒してしまおう!」という発想。
『倒れる風車』たしかに、御意♪

トラス構造だし、頑丈に作るよりも安上がりかも♪
今年の秋から2機波照間島に、2010年3月には南大東島に設置する計画。
見に行きたいな!
宮古の風車倒壊、裏話、とあるところで聞きました。
「計測不能」の意味っていろいろあるんですね。
アングリ・・・・となった記憶がよみがえる。
宮古島の風車、今は治療も完了し元気に風を受けて発電して張ります。
2003年9月に宮古島地方を襲い、大災害をもたらした台風14号がなぎ倒したのは木々や家々ばかりでなくって、どちらかと言えば土木構造物である風力発電機(巨大風車)。
普通、「こんな構造物は倒れないでしょ!」というものが倒壊してしまうくらい巨大威力を持ってる台風が沖縄を襲うんですね。
そこで、沖縄電力は「どうせ倒れるなら、倒れる前に倒してしまおう!」という発想。
『倒れる風車』たしかに、御意♪

トラス構造だし、頑丈に作るよりも安上がりかも♪
今年の秋から2機波照間島に、2010年3月には南大東島に設置する計画。
見に行きたいな!
宮古の風車倒壊、裏話、とあるところで聞きました。
「計測不能」の意味っていろいろあるんですね。
![]() | ![]() |
☆沖縄・宮古島へ行くなら! | ☆石垣島へ行くなら! |
暑中見舞デザインに採用される♪
『めんそーれ沖縄味と技展』 in 2009 大阪阪神百貨店
美ぎ島 MUSIC CONVETION 2009 & マコモ
まぢかっこいい♪ハニーフラッシュ!
R58ピックと三線の揚げ馬
沖縄イベント in 大阪
『めんそーれ沖縄味と技展』 in 2009 大阪阪神百貨店
美ぎ島 MUSIC CONVETION 2009 & マコモ
まぢかっこいい♪ハニーフラッシュ!
R58ピックと三線の揚げ馬
沖縄イベント in 大阪
Posted by ピタゴラ情報技研 at 00:52│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。